【PR】この記事には広告を含む場合があります

このWEBサイトは「派遣の仕組み」「派遣法」「おすすめの派遣会社」を分かりやすくマンガ風に解説するサイトです。

派遣案内人である平子先生が、いまから派遣を始める楓ちゃんと悟君に、初心者でも分かるようお話していきます。

平子先生の解説は、派遣元の社員ベテラン派遣スタッフのW監修。

「派遣会社の正確な知識・業界の裏側」と「派遣スタッフならではの本音・体験ベースの実態」を、双方の目線で解説します。

今ページ後半では「派遣会社登録〜就業開始までの流れ」を紹介。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
うーん…派遣会社ってたくさんあるのね。どれがいいんだろう?

登録説明会!?派遣って登録会に参加しないと仕事できないの?

さとる
うーん…派遣って色んな求人があるなー。

時給1,200円!?派遣って働かないとお金貰えないのか?

どうしてタダで貰えると思ったのよ・・・。
ごめん楓ちゃん。待たせたね
平子
さとる
ん?誰だこいつ?
この人は派遣のスペシャリスト『平子先生』

派遣のこと分からないし、今日から色々教わろうと思ってさ

さとる
仕方ねーな。介護と思って話し聞いてやるよ
あ、ありがとう・・・。
平子

派遣登録から就業開始、給料までの大まかな流れ

じゃあまずは派遣で働くまでの大まかな流れを見ていこう!

派遣登録から給料支払いまでの流れ

  1. 派遣会社選び
  2. 派遣会社WEB登録
  3. 派遣会社説明会・面接
  4. お仕事紹介・仕事へのエントリー(場合により顔合わせ・職場見学)
  5. 派遣会社と労働契約締結
  6. 派遣先での就業開始
  7. 給料支払い

 

やることが多くて大変そうに見えるかもしれないけど、最初のWEB登録まで済ませれば、あとは派遣会社が指示してくれるから簡単だよ。

 

1.派遣会社選び

派遣会社って多いですよね。どうやって選んでいいか分かんなくて
日本は派遣事業が世界で1番多い国。2位のアメリカの4倍近くあるからね。

派遣会社を選ぶポイントは3つだよ。

平子

 

派遣会社の選び方

  1. 悪質な派遣会に登録しない
  2. 職種に合った派遣会社を選ぶ
  3. 大手の派遣会社を選ぶ

 

悪質な会社を避ける

まず大前提として悪質な派遣会社は避けよう。悪質な派遣会社とは、給料未払いや法律を守らない会社のことね。

今はかなり減ったけど、昔は悪質な中小派遣企業が本当に多かったんだ。

これは何年か前までは『届出』をするだけで派遣事業を始められたことに原因があるんだね。

 

ただその問題が指摘され2018年の9月30日に法が改正。派遣事業を行うには許可が必要になったよ。

つまり悪質な会社はかなり淘汰されたんだ。その他の悪質な派遣会社の見極め方については、悪質な派遣会社に騙されるな!危ない派遣会社の見分け方を参考にしてね。

【評判の悪い派遣会社】悪質派遣に騙されるな!危ない派遣会社の見分け方
【登録してはいけない派遣会社】評判の悪い・危ない悪質派遣会社の見分け方

悪質な派遣会社へ登録してしまい、違法な労 ...

続きを見る

 

都道府県別に派遣会社を見る

 

職種から派遣会社を選ぶ

でも悪質なのを省いても、まだまだ派遣会社って多いですよね。
あとは自分に合った求人がある派遣会社を選ぼう。
平子

例えば『研究職ならWDB』、『コールセンターならウィルオブ』、『ITならパーソルテクノロジースタッフ』。

このように派遣会社で得意な職種や業種は異なるから、まずは自分のやりたい仕事に合わせて派遣会社を選ぶのが王道だね。

 

派遣の職種を詳しく見見る

 

大手の派遣会社を選ぶ

ただ一般事務のような専門職でない場合や、何も決まっていない場合は大手を選んでおけば間違いないよ。

さとる
大手もいっぱいあるだろう?どこを選べばいいんだよ
ここだけの話、どの派遣会社でもいいが本音だね。
平子

大手派遣会社なら法律も守るし、福利厚生も充実している。社員の教育もしっかりしている。

つまり他社との差がつけにくいのが派遣会社なんだ。どんな人が担当になるか、相性に左右される部分がほとんどなんだよ。

だから、どの派遣会社でもいいが本音だし、色んな派遣会社に複数登録しておく人も多いよ。

 

自分では決められない!という人は、バランス型の『テンプスタッフ。求人数最多の『スタッフサービス』。当サイトで口コミ満足度No.1だった『アデコ』の3つから選ぼう。

 

no image
初めての派遣登録におすすめの大手派遣会社

これから派遣を始める楓ちゃんとさとる君。 ...

続きを見る

 

派遣会社の選び方を詳しく見る

 

2.派遣会社へのWEB登録と来社事前予約

派遣会社が決まったら次は登録ですね。

お金はいらないんですか?

派遣は登録から仕事紹介まで全て無料だよ。
平子

派遣が決まったら、インターネットからWEB登録をしよう。

会社によって名称の違いはあるけど、登録には「説明会の事前予約登録(来社予約)」「WEB登録(簡単登録)」の2種類があるんだ。

「来社予約」はコーデイネーターと一緒に仕事探しや紹介を進めたい人に、「簡単登録」は自分で仕事を探してエントリーしたい人向けだよ。

来社予約来社予約は派遣会社に来社して、コーディネーターと話をしながら仕事を決めていきたい人が選ぼう。

 

「名前」「住所」「年齢」などプロフィールを記入して、「事業所拠点地」や「来社の希望日時」を選択。

 

土日や夜間に登録会を行なっている会社もあるから、正社員として働いている人も参加可能だよ。

 

 

説明会は概ね1時間半〜2時間程度かかるけど、来社前に「事前入力シート」を登録しておけば、当日の所用時間が短縮されるのでおすすめ。

簡単登録(WEB登録)簡単登録(「クイックWEB登録」や、「オンライン登録」等会社により言い方は様々)は、WEB上から登録をした後、求人ページから自分で仕事を探してエントリーするんだ。

 

全てWEB上で完結できるので、時間のない人におすすめだよ。

 

 

ただし派遣会社によっては仕事へのエントリーまでしかできず、仕事紹介を受けるには来社必須としてる会社もあるよ。

 

テンプスタッフはその方式を採用しているから、どっちみち来社するんだったら初めから来社予約を選ぶという人も多いね。

 

スタッフサービスやアデコなら、仕事紹介から就業開始までWEB上で完結できるよ。

その場合は「顔写真」「本人確認書類(運転免許証・パスポート・保険証の写しなど)」が必要だから注意してね。

 

じゃあ私は初めから来社予約を選ぼうーっと

 

スタッフサービスの登録〜就業までの流れ
来社不要!ネットでWEB登録できる派遣会社

派遣社員として働こうと考えた楓ちゃんです ...

続きを見る

 

派遣の口コミを見る

 

3.派遣会社説明会

いよいよ説明会か、緊張してきた…。

説明会ってどんな服装でもいいんですか?

一番無難なのはスーツだね。

オフィスカジュアルでも大丈夫だよ

平子

派遣説明会での服装と持ち物

 

説明会の服装と持ち物説明会はスーツかオフィスカジュアルで参加しよう。

 

オフィスカジュアルはスーツ程堅い服装ではないけど、そのまま派遣先で働けそうな格好ってことだね。シャツやブラウスの上にジャケットを羽織っておけば問題ないよ。

 

また当日は「本人確認書類(公的機関発行の証明書)」「職務経歴書(WEBで登録していない場合)」「給与振込口座の通帳またはカード」の持参が必要だから忘れないようにね。

 

派遣初日の流れと注意点 服装・持ち物と挨拶例文
派遣登録はオフィスカジュアルで。派遣登録の男女別服

明日から派遣の仕事が始まる楓ちゃんですが ...

続きを見る

 

派遣説明会での流れ

登録会では何をするんですか?
「派遣システムの説明・派遣会社の規則の説明」「スキルチェック」「面接」、会社によっては「一般常識テスト」を行うよ。
平子

 

派遣登録会での流れ

  1. 派遣の説明(ビデオの場合も)
  2. 登録シートの記入(事前入力していれば不要)
  3. スキルチェック
  4. 一般常識テスト
  5. 面談
さとる
スキルチェックなんてあんのかよ
選択した職種によっては、どれくらい能力があるかテストがあるんだ。

PC入力スキルは事前にWEBでテストも可能だよ

平子

 

一般常識

一般常識テストは国名を答えたり、数学や敬語の使い方などのテストがあるよ。

ただし一般常識テストを実施していない派遣会社も多いので気負いしなくても大丈夫。

 

詳しくは派遣登録会の流れ丸分かりガイド。スキルチェックの内容とはもチェックしてね。

さとる
面談って審査されるのか?
審査ではなく、職務経歴や本人希望の確認だね。

どんな職種でどんな派遣先を希望するか、希望勤務地はどこかなど話すんだ。

平子

面談派遣登録会では、規則説明のあとに面談を行うよ。

 

今までの経歴と希望条件を照らし合わせて、コーディネーターと2人3脚で仕事を決めていくんだ。

 

来社前にWEB上で「事前入力シート」を記入しておけば、面接時間も短縮できるしオススメだよ!

 

事前入力シートには、「学歴」「職歴(経験業界・経験業務)」「資格」「経験OA操作」「希望就業条件」などがあるんだ。

 

登録会について詳しく見る

 

4.派遣のお仕事紹介・エントリー

当日にお仕事を紹介してもらうことも可能なんですか?
枠が空いていれば当日も可能だよ。
平子

ただ派遣会社で検討して、後日メールや電話連絡が一般的だね。

連絡の際には、「就業条件」「仕事内容」「労働形態」「待遇」などの説明が受けられるよ。

WEBからのエントリー大手派遣会社では登録者のみが見られる求人ページが用意されているんだ。

 

気に入った仕事を見つけたら自分からエントリーもできるよ。

 

派遣登録後の流れを詳しく見る

 

5.顔合わせ

エントリーしたら派遣会社で『社内選考』が行われる。

その仕事が「希望者」に合っているか、「派遣先」とマッチしているかを考えてくれるんだね。

選考と職場見学エントリー後は派遣会社内で選考を行い、適正があると判断されれば仕事紹介を受けられるんだ。

 

社内選考が通ったら、つぎに派遣先で「職場見学・顔合わせ」が行われるよ。

 

「職場見学・顔合わせ」は「面接」に限りなく近い内容で、「不採用」になることもあるんだ。

さとる
じゃあ顔合わせで不採用なら、また仕事探しからかよ
そういうことになるね
平子

 

参考

※派遣先で派遣労働者を選考することは法律で違反されています。

選考してよいのは、あくまで「派遣元」である「派遣会社」のみ。本来面接を行ってはいけないし、労働者が希望しない限りは顔合わせもしてはいけません。

ただ派遣業界ではグレーにされており、ほぼ全ての派遣で半強制的に顔合わせ参加が一般的です。

 

顔合わせについては派遣先での職場見学・顔合わせは何をするの?1日の流れも参考にしてね。

 

顔合わせについて詳しく見る

 

6.労働契約を結んで就業開始

就業先が決まったらすぐに仕事開始なんですか?
就業先が決まったら、契約書(就業条件明示書)を受け取って労働契約を結ぼう。
平子

派遣は、派遣先(就業先)と派遣労働者(楓ちゃん)が労働契約を結ぶのではなく、派遣会社と派遣労働者が労働契約を結ぶ。

その後、派遣会社の労働者として就業先へ派遣される仕組みなんだ。

 

一般的な派遣

一般的な派遣

 

つまり労働者は派遣会社の仮社員として契約を結ぶと考えると分かりやすいね。

仮社員だから、派遣先は労働者を面接できないんだね。

 

働き方が特殊だから初めは慣れないかもしれないけど、就業前に派遣会社からアドバイスや研修ビデオがあるから心配無用だよ。

もし分からないことがあったら、派遣先には必ず派遣担当者がいるから聞くといいよ。それで解決できないことや、他に困ったことがあったら派遣会社の営業担当に相談しよう。

どんな些細なことでもいいから遠慮なく聞いてね。

 

派遣の基本知識を詳しく見る

派遣法を詳しく見る

 

7.給料支払い

さとる
よっしゃー、やっと給料だー!
給料日は会社や事業所(店舗)によって異なるけど、月末締めで15日・16日・25日辺りの支払いが一般的だね。

4月に働きだしても給料を貰えるのは5月中旬以降なんてことも多いから気をつけてね。

平子

 

© 2024 派遣案内人「平子先生」〜はじめての派遣社員登録ガイド〜