育休を終え、再び派遣で働こうと考えている楓ちゃん。しかし子供の世話や家事などある為、フルタイムで働くのは現実的ではありません。では派遣で時短勤務で働くことは可能なのでしょうか?
ここでは派遣の時短勤務の求人や、時短の仕事紹介を受けるコツなどを解説いたします。
派遣の時短勤務 フルタイム時の条件や待遇とは変わる
派遣って短時間の仕事はないのかなぁ?
育休前より待遇や条件は劣るこだわりとは、子育て中の人であれば出産前のフルタイムで働いていた時の条件や待遇のことだね。
今まで急な残業に対応してくれた派遣社員が「絶対に残業はできません」となれば同じような待遇は難しいもの。
自分自身の状況も変わっているから、当然、派遣先の対応も変わって当たり前で、契約を更新しないことも派遣先の立場からすればいたしかたないことなんだ。
それを理解して、納得したうえで職場復帰することが大切だね。
フルタイムの仕事ではなく、時短で募集している求人を探す方がいいね。
法律で認められている『短時間勤務制度』も派遣では実用的でない
しばらく短時間で働いて、時間に余裕ができたらフルタイムに変更とか配慮してくれないのかよ。
ただ派遣の場合、現実的には難しいんだ。
短時間勤務制度とは
短時間勤務制度とは育児介護休業法に定められた制度で、3歳未満の子どもを育てる従業員であれば、所定労働時間を短縮する(原則として1日6時間まで)ことができる制度。
これは派遣社員にも適用され、就業規則などに定められているんだ。
対象者は次の①~④。
①3歳未満の子を養育する従業員であって、短時間勤務をする期間に育児休業をしていないこと。
②日々雇用される労働者でないこと。
③1日の所定労働時間が6時間以下でないこと。
④労使協定により適用除外とされた従業員でないこと。
派遣と短時間勤務制度ただここで問題となるのが、派遣は正社員と違ってそもそも「誰かの交代要因」だったり「繁忙期のヘルプ」だったり、穴を埋めるために募集している企業が多いこと。
つまり、「本当は8時間働いてほしいけど、短時間制度が適用されるから、とりあえず時短で働いてもらって、後からフルタイムで・・・」という形はほとんどなく、そういった人をそもそも雇用しないんだ。
それなら始めから短時間で募集をかけるからね。
ちなみにこれは一般派遣だけでなく、紹介予定派遣でも同じだよ。
紹介予定派遣にも6時間勤務という求人があるから、紹介予定派遣で短時間勤務制度が適用されたという例は、ほとんど聞いたことがないね。
キャリア15年の通関士でみたことがあるくらいで、よほど特殊な専門職くらいなんだ。
紹介予定派遣は面接が許可されているから、子育て中で勤務が安定しないと敬遠される可能性が高いことも覚えておこう。
時短の求人内容は様々
例えば大手派遣会社のテンプスタッフの求人サイトで『時短』と検索すれば、2000件近くの求人(2019年7月現在)がHITするんだ。
午後だけの仕事は倍率も低いからおすすめだよ。
「週3日・週4日・15時まで・6時間」など派遣の時短日数や時間は様々
下記は時短勤務の例だけど、『週3日』『週4日』『15時まで』『6時間』等、様々な条件の求人が用意されているんだ
様々な希望条件で募集働く日数や時間は派遣先によって様々。
金融などの仕事だと、契約次第では、月末の忙しい時期10日程度働くなどの条件もあるんだ。
最近では大手派遣会社も時短勤務希望のママ向けのサイトを立ち上げていて、例えばリクルートスタッフィングの働きたいママ支援サイトでは、実際に派遣で働くママへのインタビューも掲載されているから参考にしてね。
時短の仕事内容について
下の図はパートタイム派遣=短時間派遣のスタッフの派遣先だよ。
職種 | |
事務系 | 一般事務/OA事務/営業事務/人事/総務事務/経理・財政・会計/データ入力/秘書/通訳・翻訳/編集・構成・制作 |
営業系 | 営業・企画営業・ラウンダー/受付 |
IT系 | SE/インストラクター・講師 |
クリエイティブ系 | WEB制作/WEBディレクター/WEBデザイナー |
技術系 | CAD/DTP |
軽作業 | 軽作業 |
(はたらこねっと ※はたらこねっとはママ派遣の現実を知るのにもおすすめだよ)
派遣の時短と社会保険
「2ヶ月以上の雇用」「所定労働時間・日数の3/4以上」だから、大体1日6時間週5勤務の人は加入することになるね。
派遣の社会保健加入条件は2ヶ月から。派遣社員の保健の仕組み
派遣社員として働くことになった楓ちゃん。 ...
続きを見る
実際に時短で働く派遣社員の様子
上記の表だと1586円×6時間勤務×22日(週5)=21万円程度。手取りで大体17万円程度だね。時短だから単価が安いこともないんだ。
時短仕事を紹介してもらうコツ独身フルタイムでの仕事は熱意やスキル・資格などコツは色々あるけど、育児休暇からの時短復帰一番のポイントは、安定して勤務できるかが社内選考のポイント。
キャリアコンサルタントや営業担当に、望む勤務条件などを正直に話し、無理なく働ける職場を選ぼう。
派遣が始まってからの辞退や遅刻・早退・欠勤のクレームは派遣会社も極力さけたいから、そういう状況で派遣先に更新を断られると、次に紹介するのも難しくなるんだ。
また、保育園の送迎などルートを確認して無理な勤務地は極力さけたほうが無難だね。
ひとつギアをおとして働くくらいの気持ちで望もう。