【PR】この記事には広告を含む場合があります

エントリー・仕事紹介・就業開始まで

派遣の手取り計算法と平均給料。時給・月給別手取り早見一覧表

今日はさとる君の派遣初めての給料日。しかし貰った給料を見てみると、保険料や税金が天引きされており、予想していた額より随分少なくなっていました。

 

ここでは派遣社員が給料から引かれる「社会保険料」と「税金」について一緒に見ていきましょう。

 

また「社会保険料と税金の計算方法について」「時給1100円〜1800円、月給18万〜30万の場合、手取り額はいくらになるのか」「派遣会社による保険料の違い」等も解説させていただきます。

派遣会社評判口コミランキング

派遣社員の手取り計算 給料から「何が」「いくら」引かれているの?

さとる
なんだよこれ!?派遣て保険料引かれんの!?

予想してた給料の額より、かなり少ないんだけど!

そりゃあ派遣でも社会保険に加入してたら天引きされるでしょ。
さとる
いや、加入した覚えねーよ!いつ俺が加入したんだよ!
いつって・・・派遣契約を結んだ時に加入したのよ。

ポイント

社会保険とは国民の生活を保証するもので、病気をした時に安く医療処置を受けたり、失業した時に給付金を受けれるよう、前もって保険料を払っておくものだね。

「2ヶ月以上にわたる雇用」「所定労働時間が3/4以上」の場合、加入しなければならないんだ。

(社会保険については詳しくは、派遣の社会保健加入条件は2ヶ月から。派遣社員の保健の仕組みを参考にしてね。)

派遣の社会保険加入条件

 

さとる
なんだよそれ!聞いてねーよ!

そんだけ加入してほしけりゃ「プロ野球チケット」とか「洗剤」とか家まで持ってこいよ。

新聞勧誘じゃないんだから。「社会保険加入でチケットプレゼントしてます」なんて言う訳ないでしょ。

条件を満たしたら全員加入する義務があるのよ。

さとる
くそっ・・・せめて最初の3ヶ月くらい無料にしろよ・・・。

給料から社会保険料(健康保険料・厚生年金料・雇用保険)が天引き

楓ちゃんが言ったように、派遣社員も条件を満たせば社会保険に加入しないといけないよ。

「時給」と「労働時間」を単純にかけた額と、実際の手取り額は違うことは頭に入れておいた方がいいね。

平子

ある派遣社員の『時給が1400円』として『8時間労働』『週5日』働いたと仮定した場合、月給は1400円✕7.5時間✕22日=23万1000円となる。

 

単純計算で、この額がそのまま給料として貰えると誤解しがちだけど、ここから『社会保険料』が天引きされるんだ。

 

給料額によって保険料の額は変化するけど、目安としてランスタッドが掲載している保険料一覧表を参考にしよう。

 

上記「23万1000円」を例にすると、「等級が19」に当たり、「健康保険料が10200円」「厚生年金料が21960円」「雇用保険が693円」で「198147円」が社会保険料控除後の給料となるね。(「地域」や「保険の種類」「事業」など、状況によって保険料は変わるのであくまで目安)

 

社会保険料の天引き

注意ポイント

雇用保険料は「雇用保険=給料の総額✕0.3%」で求めることができるよ。

 

ちなみに40歳以上は『介護保険料』が1920円あるけど、毎月の社会保険料は、概ねこの額と考えておけば問題ないよ。

 

給料から税金(所得税と住民税)が天引き

これで社会保険料は引かれたけど、『手取り』を出すには『所得税』と『住民税』も引かないといけないね。
平子

所得税は、「社会保険料控除後の給料(上記計算の例では198147円)にかかる税金」で、国税庁のHP『令和3年給与所得の源泉徴収税額表』に当てはめれば分かるよ。

 

198147円にかかる所得税は4700円。

 

住民税は1年間の年収や住んでる地域、家族構成(扶養)などで計算がかなり変わるので、ここでは大体9000円で設定。

 

198147円ー4700円ー9000円=184447円が『手取り』となるんだ。

税金を引いた手取り額の計算

 

派遣が初めてならこちら

派遣の手取り早見一覧表(時給1100〜1800円・給料18万〜30万)

下の表が手取りだよ。

その後は各派遣会社のマージン料(仲介手数料)についても解説するね。

平子
時給月給健康保険厚生年金雇用保険社会保険料控除後の給料所得税住民税手取り
1,100円1815,00円7,650円16,470円544円156,836円3,200円5,000円148,636円
1,200円198,000円8,500円18,300円594円170,606円3,700円6,300円160,606円
1,300円214,500円9,350円20,130円643円184,377円4,200円7,600円172,577円
1,400円231,000円10,200円21,960円693円198,147円4,700円9,000円184,447円
1,500円247,500円10,200円21,960円742円214,598円5,270円10,000円199,328円
1,600円264,000円11,050円23,790円792円228,368円5,780円11,000円211,588円
1,700円280,500円11,900円25,620円841円242,139円6,320円12,000円223,819円
1,800円297,000円12,750円27,450円891円255,909円6,750円13,000円236,159円

(※1日7.5時間、月22日労働の場合。住民税は大体で計算。保険の種類や状況によって保険料率は変化するので、あくまで目安)

 

求人票の時給はマージンが引かれた価格

さとる
なんとかして「等級該当なし」にならないかな・・・。
なるわけないでしょ。

派遣ってマージン料も引かれますよね?ここから更に少なくなるんですか?

求人広告には、すでにマージンを差し引いた時給が表記されているんだ。

だからマージン料は気にする必要ないよ。

平子

派遣のマージン派遣会社は労働者と派遣先の仲介料としてマージンをもらっているんだ。

 

派遣先から派遣会社に対し「派遣料金」が支払われ、そこからマージン数%を差し引いて、労働者の時給や日給になっているんだね。

 

派遣会社にはマージン率の公開義務があり、WEBサイトやパンフレット等から調べることができるよ。

 

マージン率が高くても福利厚生が充実していることがあるので、必ずしも悪いことではないことも覚えておこう。

派遣のマージン率
派遣会社7社のマージン率比較

続きを見る

派遣社員の手取り給料の平均と最多額

派遣社員の手取り給料の平均と最多額

さとる
派遣社員って手取りでどれくらい貰っているんだ?

これだけ引かれたら、かなり少ないんじゃねーの?

派遣社員の平均手取り月給は約20万円だね。

派遣の最多求人が一般事務で、平均時給が現在1,555円だから、総額で256,575円。

ここから社会保険と税金を引いた額が約20万円なんだ。

平子
最高でいくらくらい貰ってるんだろう?
手取り30万以上貰っている人も多いよ。残業が多くなれば月収も増えるから最高額はあまり参考にならないけどね
平子

職種での給料差テンプスタッフが発表している「最も月収平均が高い職業」がSE職・プログラマー職で月収42万円。

 

ここから天引きして、手取り約33万円もらっていることになるね。

 

軽作業スタッフは平均時給が1100円台なので、手取り約15万円。派遣も正社員と一緒で選択する職種によって差が大きいんだ。

派遣会社によって組合が違うので保険料率も変わる

派遣会社によって組合が違うので保険料率も変わる

社会保険料って、どの派遣会社でも一緒なんですか?
派遣会社によって加入している組合が違うから保険料率も変わるね。

冒頭で話した「保険の種類によって変化する」というのが、これなんだ。

平子

派遣会社と保険組合

派遣会社によって参加している保険の組合が違うから、保険料率も変わるんだ。(詳しくは「はけんけんぽの解散でどうなるの?|協会けんぽとの違いとデメリット」を参考にしてね)

 

冒頭に挙げた『ランスタッド』は『関東ITソフトウェア健康保険組合』という保険組合に加入している。

他にも『テンプスタッフ』や『アデコ』『ヒューマンリソシア』『パソナ』『スタッフサービス』など大手がたくさん加入している『協会けんぽ』

 

『リクルートスタッフィング』のリクルート健康保険組合(通称けんぽっぽ)』等があるよ。

 

 

派遣で一番多いのは「協会けんぽ」だけど、「関東ITソフトウェア健康保険組合」や「リクルート健康保険組合」に比べると、保険料率は少し高く設定されているね。

 

保険料の天引きだけで考えるなら「リクルートスタッフィング」や「ランスタッド」を視野に入れるといいね。

派遣会社を選ぼう!

大手派遣会社の特徴とおすすめでは、派遣会社7社の強みや特徴を解説しているから参考にしてね。

 

派遣で働いてる人たちが『満足度』を投票した スタッフが選ぶ派遣会社の評判口コミランキングも併せて読んでおこう。

求人紹介〜仕事開始までWEB上で完結させたい人は来社不要の派遣会社もあるよ。

 

自分の住んでいる地域から、優良な派遣会社を探したい人は「都道府県別おすすめ派遣会社と優良派遣事業者|単発派遣バイト」も参考にしてね。

 

はじめての派遣におすすめ 大手派遣会社の特徴 来社不要WEB登録の派遣会社
派遣会社評判口コミランキング 都道府県別のおすすめ派遣会社
 

© 2023 派遣案内人「平子先生」〜はじめての派遣社員登録ガイド〜