サービス名 | パーソルテクノロジースタッフ |
運営会社 | パーソルテクノロジースタッフ株式会社 |
利用地域 | 全国 |
料金 | 無料 |
口コミ | 5.0 |
パーソルテクノロジースタッフはこんな人におすすめ
- IT業界で働きたい人
- 未経験から目指したい人
- 大手企業に派遣したい人
- 交通費が欲しい人
- とにかく高時給を目指したい人
パーソルテクノロジースタッフはIT職に特化した派遣会社

どちらも派遣業界を牽引する大手会社だよ。

パーソルテクノロジースタッフの仕事
『ITエンジニア』
開発エンジニア、ネットワークサーバーエンジニア、テクニカルサポート、ヘルプデスク、IT営業、ソフト/ハードウェア評価、PMO、SEアシスタント。
『Webクリエイター』
ディレクター、プランナー、マーケター、デザイナー、コーダー
『設計・研究開発』
機械設計、電気・電子回路、半導体、組込みソフト、CAE解析、生産技術(FA)、品質管理、建築・設備系設計、化学・材料研究開発、CADオペレーター、電気・機械評価。
求人例
「自社ホームページの作成修正」
「ゲーム運用のためのCMS開発」
「図面作成の補助」
「大学でのヘルプデスク」
関東・東海・関西住まいの方が利用できるんだ。

パーソルテクノロジースタッフの良い所 福利厚生が充実

パーソルテクノロジースタッフと他社の違いってあるんですか?

福利厚生
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、介護保険、労災保険
- 健康診断、メンタルヘルスチェック、おうちでドック(派遣業界初の郵送型検査キッド)
- 産休・育休
- パーソル・D&I応援制度(障害者手帳を持っている人に月1万円の応援金)
- 有給休暇制度
- スポーツジム、フィットネスクラブの利用
- エンジニア資格インセンティブ制度
- テンプオープンカレッジ
- U_29 キャリアチェンジプログラム(無料でエンジニアトレーニングを受けた後、人材紹介・紹介予定派遣などを目指す)

パーソルテクノロジースタッフは福利厚生が充実しているのが特徴だね。
たとえば2019年4月から派遣社員に対して交通費が支払われているんだ。これは派遣業界では、かなり珍しいね。
2020年の同一労働同一賃金制で、派遣社員にも交通費が支払われる可能性はあるけど、現時点では未定。パーソルテクノロジースタッフでは先駆けて支給しているんだ。
またインテリジェンスやテンプスタッフは大手企業との取引が多いので、派遣先にも大手が多く上流の仕事がを選べるのも特徴だね。
個人的おすすめは、業界に精通したコーディネーターがたくさんいる点。
一般的な派遣会社の担当者だと、派遣に関してはプロフェッショナルでも、職種や業界の知識は乏しい。担当者が仕事内容をよく分かっていない状態で薦められることも珍しくない。
結果的に派遣先でのミスマッチを起こすことにつながるんだ。
ただパーソルテクノロジースタッフならIT業に精通したコーディネーターがたくさんいるので、仕事に対しての相談も可能だよ。
パーソルテクノロジースタッフのいまいちな所


パーソルテクノロジースタッフのマージン率は35%超えで、他社に比べると高い傾向にあるね。
ただマージン率を、派遣会社の中抜き代と考えるのは少し短絡的なんだ。福利厚生や教育費に還元していたり、交通費に充てられていたりと、派遣社員にもメリットがあるんだよ。
だからマージンが高いからといって、必ずしも悪い派遣会社ではないことは覚えておいてね。
パーソルテクノロジースタッフ仕事開始までの流れ

来社登録は登録日を指定して、派遣会社へ訪問し、コーディネーターと対面で話し合いながら進めていく方法。
オンライン登録は訪問なしで仕事紹介を受けられるんだ。

step
1来社登録・オンライン登録

オンライン登録の場合の 登録〜就業までの流れ
上の図はオンライン登録した場合の就業開始までの流れだよ。
まずはWEB登録で、プロフィールや基本情報などを入力しよう。
本登録が完了すれば、派遣会社からメールか電話で連絡が入るよ。
そこで希望職種や細かな条件を話して、お仕事案件を紹介してもらうんだ。
求人サイトで探してエントリーもOKだよ。
step
2顔合わせ・職場見学
派遣会社の社内選考が終わったら、次に派遣先での職場見学が行われるよ。
派遣会社の営業マン同伴の面接みたいなものだね。
事前に営業マンと打ち合わせを行うから気軽に挑もう。
step
3就業開始
顔合わせ後に双方同意であれば就業開始という流れ。
就業中も分からないことがあればどんどん派遣会社に相談しよう。
パーソルテクノロジースタッフの口コミ評判【利用写真提出済み】
当サイトでは、「登録していることを証明できる写真」の提出者のみ口コミを掲載しているんだ。

1. 経歴
高校卒業後、アルバイトをいくつか経験。
その後正社員で数年勤務の後、派遣会社パーソルテクノロジーに登録。
2. 派遣会社のサービスについて
良かった点は、営業担当の方がとても親切だったことです。
7年半勤務し、その間に数回営業担当が変わりましたが、どの方も皆さんとてもよく対応してくださいました。
特に直近の営業担当については、派遣先でマタニティハラスメントを受けていることを相談した際には、本当によく対応してくださいました。
しっかりと話を聞いてくださり、また、派遣先の一番上の上司の方に報告し、このようなことが二度無いようにと注意してくれました。とても心強かったです。
良くなかった点は、都心にしか派遣先がないことです。
3. 派遣会社の営業・コーディネーターについて
上記に記述しました通り、トラブルに対して迅速に丁寧に、大変よく対応してくださいました。
妊娠したばかりで体調も悪く心細い時でしたが、とても頼りになり、この派遣会社に勤めていてよかったなと思いました。
4. 機会があれば又利用したいと思うか。また、その理由
現在産休、育休を取得中ですが、明けたらまた復帰したいと思っています。
しかし、これまで勤務していた派遣先とは契約が終了となったため、新しい派遣先を探さなければなりません。
これまでは自宅から近かったのですが、これからは一番近くても通勤に1時間半以上かかる都心しかありません。
もう少し地方にも仕事があるといいなと思っています。

とにかく親切で丁寧
32歳女性 2019.12.28

パーソルテクノロジースタッフのタイムカードブック
1. 派遣先の仕事内容
以前正社員で勤めていた会社からの転職を希望していて、3D CADを使っていた実務経験を活かして同業種の仕事を探してもらった。
そして、ほぼ100%3D CADを使ったお仕事を見つけて頂いた。
2. 派遣会社のサービスについて
電話で仕事を探してくれるオペレーターの方が親切でとても良かった。勤務地や仕事内容など色々わがままを言ったにも関わらず、丁寧に対応してくれて感謝している。
新着の求人の情報をすぐに紹介してくれり、少し仕事内容は合わないものでも希望勤務地で仕事があれば紹介してくれた。
登録をしに名古屋オフィスに行った際、対応してくれた方も優しく説明して下さったし、オペレーターの方もわざわざ顔を出して挨拶して頂いて本当に優しいと感じた。
3. 派遣会社の営業・コーディネーターについて
営業の方も親切、丁寧な対応をしてくれて良かった。
自分の中ではそんなにスキルがないと思っていたが「派遣先の要望に合ったスキルを持っているので自信を持って下さい。」と自信を持たせてくれた事が一番嬉しかった。
4. 機会があれば又利用したいと思うか。また、その理由
派遣先に勤務してから半年で派遣先から正社員への登用を提案して頂いて、泣く泣く派遣登録を解除してもらったが、もしまた派遣で働く際はぜひ利用したい。
また転職活動でいろいろな派遣会社と連絡を取ったが、こんなに親切丁寧な対応をしてくれた会社はなかったし高時給の仕事を多く扱っているので、自分のスキルに合った仕事を見つけてくれると思うからまた利用したい。
パーソルテクノロジースタッフの登録拠点
オフィス | 住所 |
新宿本社 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F |
大宮 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-8-1 ベルヴュオフィス大宮7F |
宇都宮 | 栃木県宇都宮市大通り2-3-1 井門宇都宮ビル2F |
栄 | 愛知県名古屋市中区新栄町1-5 栄中央ビル5F |
名古屋 | 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア13F |
豊田 | 愛知県豊田市西町1-200 豊田参合館 2F |
浜松 | 静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー11F |
大阪 | 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKAオフィスタワー 7F |
担当者が頼りになる
32歳女性 2020.2.20