【PR】この記事には広告を含む場合があります

職場見学・顔合わせ

派遣の顔合わせと不採用。落ちない為にできる対策

派遣の顔合わせと不採用。落ちない為にできる対策

派遣の顔合わせが目前に控え、不安が増してきた楓ちゃん。

 

「顔合わせは面接と違って不採用はない」と世間で言われていますが、実際には合否の判定が出されており、不採用になる人も多数います。

 

ここでは「不採用にならない為に事前に準備できること」「当日の服装とマナー」「派遣先からの質問に対する答え方」を。

 

また「どんな時に不採用になるのか」を一緒に見ていきましょう。

 

 

派遣会社評判口コミランキング

派遣の顔合わせ時の服装はオフィスカジュアルかスーツ

『顔合わせ』ってどんなことするんだろ?

服装どうしよう・・・あー体調悪くなってきた・・・。

さとる
そんなもん普通にしてりゃいいじゃねーか
そうだけど・・・印象悪く映ったら嫌じゃない。

マスクして行っても失礼じゃないかな?とか色々心配で・・・。

さとる
そりゃ失礼だろ。仮面舞踏会じゃあるまいし
目を隠すマスクじゃないわよ。口に決まってるじゃない。風邪気味なのよ!
マスクは入室時は外しておいた方がいいかもね。

(コロナの今は付けておいて大丈夫です。リモートでの顔合わせも増えています)

平子
やっぱりそうなんですね!

・・・『顔合わせ』のコツがあったら教えてください。

じゃあまずは「顔合わせ時の服装」について説明しようか。

と言っても、派遣会社の登録会と同じで、スーツかオフィスカジュアルを着ておけば問題ないよ。

平子

 

顔合わせはオフィスカジュアル or スーツ

顔合わせはオフィスカジュアル or スーツ

 

『顔合わせ』の服装注意点派遣で服装に迷った時は、全て『オフィスカジュアル』か『スーツ』を着ておけば問題ないよ。

 

オフィスカジュアルはスーツほど堅い服装ではないけど、そのまま派遣先で働けそうな格好ってこと。つまりシャツやブラウスの上にジャケットを羽織るってことだね。

 

 

最も無難なのはスーツ

 

シワが付いていないか、汚れがないかの他にも、靴や髪型にも気を配ろう。あくまで清潔感のある格好を意識すること。これが一番だよ。

 

詳しくは登録会はオフィスカジュアルでを参考にしてね。

 

 

ちなみに風邪をひいてる時はマスクを着用するけど、派遣先担当者と会う直前は外しておいた方が無難だね。

 

派遣の『顔合わせ・職場見学』大前提

さとる
服装で悪い印象与えて不採用になるのは勿体ないもんな
いや、顔合わせ時の選考は派遣法で禁止されているんだ。

だから顔合わせに行ったことで、不採用になることは本来無いんだ。

平子

職場見学・顔合わせは希望者のみ日本人材派遣協会(派遣事業に関する相談や指導を行なっている協会)は、「職場見学・顔合わせは派遣社員が希望した際に行うものであり、派遣先の希望によって行うものではない」としている。

 

また職場見学の目的も、派遣社員が職場環境や仕事内容を見て、仕事を受けるかどうか決めることを目的としているんだ。

 

つまり派遣会社から仕事紹介を受け、社内先行を通過した時点で、派遣先で働くかの選択権は派遣社員にあるんだね。(派遣先面接は禁止。顔合わせと落ちる確率。)

 

「派遣の顔合わせは、ほぼ採用」の嘘

ただしこれはあくまで建前上の話。

実際は『職場見学・顔合わせ』という名目での面接が行われており、さとる君が言ったように不採用もあるから注意が必要だね。

平子
「職場見学・顔合わせ」は名目上面接じゃないけど、事実上は面接ってことか
さとる
大人汚ねー

 

顔合わせ前の事前準備・当日までにできること

顔合わせに行く前に準備できることってありますか?
以下の4項目は準備しておいた方がいいね
平子

 

ここをチェック!顔合わせ前にできること

 

  1. 当日の服装・マナーチェック
  2. 派遣先企業のHP読み込み(企業名は知らされないことも多い)
  3. 派遣先企業についてスタッフへの事前調査
  4. 質問への受け答えの用意

 

職場見学時の服装・マナー

さとる
マナーなんて当たり前のことを当たり前にやればいいだけだろ?
あんたが言う・・・
さとる君の言う通り、マナーは当たり前のことができれば問題ないよ。

具体的には「敬語を使う」とか「目を見てハキハキ話す」とか社会人として基本的なことだね。

平子

 

これで完璧!7つのマナー

 

  1. 入室の際は「失礼します」
  2. お辞儀は30度を目安
  3. 「お掛けください」と言われてから座る
  4. 鞄は床に置き、両手は膝の上
  5. 話す時、聞く時は担当者の目をしっかり見る
  6. 大きい声でハキハキ話す
  7. お礼を言う

 

顔合わせ時のマナーについてもし派遣先企業の社員となった時、どんな風に社外の人と接するかをイメージして話すのがマナーのポイント。

 

希望職が営業や事務なら会社の顔になるってことだから、顔合わせ時の立ち振る舞いを見てる派遣先は多いんだ。

 

 

でも「敬語をしっかり使う」とか「大きい声で話す」とか当たり前のことをやればいいだけだから心配する必要はないよ。

 

入室の際は「失礼します」。お辞儀は30度を目安に挨拶。「おかけ下さい」と言われてから座る。鞄は床の上に置き、両手は膝の上に。

 

担当者の目を見て大きい声で話す。最後は「本日はお忙しい中、時間をいただきありがとうございます」とお礼を言おう。

 

これらに気を使えば顔合わせ時のマナーについては完璧だよ。

 

「派遣先企業のHPの読み込み」もしくは「派遣会社スタッフへの確認」

HPの読み込みって具体的にどんなところを見ればいいんですか?
最低限「どんなことをやっている会社なのか」「最近の実績」はチェックしておこう。

HPの企業理念を読み込んでおけば話もスムーズに進むからね。

平子

企業の活動を知っておく顔合わせでは、派遣先の担当者から「質問はありますか?」と聞かれることが多い。この時HPを読んでおかないと重複した質問をしてしまうし、仕事への意欲が低いと判断されてしまう。

 

今から働こうとしている企業なんだから、最低限HPを見ておくのは礼儀とも言えるね。

 

 

ただし派遣の顔合わせでは、直前まで顔合わせ先の企業名を知らされないこともある。必ずしもHPをチェックできるわけではない。

 

そんなときは当日派遣先へ向かう前に、派遣会社の営業担当との打ち合わせで、気になることや知っておきたいことを質問して聞いておこう。

 

当日じゃなくても派遣会社の営業担当者に連絡すれば教えてくれる筈だよ。

 

どんな派遣先なのか情報収集しておくことは重要だね。

 

質問回答の用意

顔合わせで必ず受ける質問

顔合わせで必ず受ける質問

 

さとる
『顔合わせ』って突拍子もない質問されたりするのか?
稀にあるけど、正社員と違って派遣の顔合わせは質問パターンがほぼ決まっているんだ。

「自己紹介」「職務経歴」「スキル」「業務開始時期・終了時期」の説明がほとんど。

詳しくは派遣顔合わせでの質問と回答例。逆質問定番フレーズも参考にしてね。

平子

 

どんな時に不採用になるの?

顔合わせで不採用になるのは、どんな時ですか?
業務を行う上で明らかにスキルが足りなかったり社会人として常識がない(服装がいい加減、コミュニケーション能力がない)と判断されたら不採用になるよ。
平子

 

顔合わせで不採用になるケース

 

  1. 本人のスキル不足
  2. 社会人としての常識がない
  3. 他に適当な希望者がいた場合

 

派遣の顔合わせは「ほぼ採用」でなければおかしい理由

③みたいに希望者が他にいる場合、不採用確率も高くなるんですか?
人気案件の場合、派遣先は派遣スタッフを選び放題。残念ながら採用確率は下がってしまうね。

ただそれは楓ちゃんのせいではなく派遣会社のせいだから、すんなり諦めよう。

平子

派遣会社と派遣先によるミスマッチ派遣会社が「この派遣スタッフなら適任である」と判断して(社内選考通過)、顔合わせが行われる。

 

また本来派遣先に選定する権利はないんだから、例え希望者が多くても採用は確定していなければおかしいんだ。社内選考を通過した時点で選ぶ権利はあくまで派遣スタッフにあるからね。

 

 

にも関わらず、なんらかの理由で顔合わせ後に不採用になるってことは、派遣先と派遣会社の伝達がうまくできておらずミスマッチを起こしているとも考えられる。

 

つまり楓ちゃんやさとる君スタッフのスキルのせいでなく、派遣会社のミス、派遣会社の怠慢と考えよう。

 

 

1度や2度なら、どの派遣会社でもあることだし仕方ないけど、何度顔合わせに行っても不採用になるなら、担当を変えてみたり、思い切って派遣会社を変えるのも1つの手だよ。

 

選ぶ権利はあくまで労働者にあるんだから、採用不採用で一喜一憂したり、振り回されないようにするのが最善の方法だね。

 

 

大手派遣会社7社の特徴とおすすめでは、派遣会社それぞれの強みやデメリットを紹介しているから参考にしてみてね。

 

じゃあ私達にできることは服装やマナーに気を使って、質問への回答を一生懸命準備しておくことだけですね。
そういうことだね!
平子

派遣会社を選ぼう!

大手派遣会社の特徴とおすすめでは、派遣会社7社の強みや特徴を解説しているから参考にしてね。

 

派遣で働いてる人たちが『満足度』を投票した スタッフが選ぶ派遣会社の評判口コミランキングも併せて読んでおこう。

求人紹介〜仕事開始までWEB上で完結させたい人は来社不要の派遣会社もあるよ。

 

自分の住んでいる地域から、優良な派遣会社を探したい人は「都道府県別おすすめ派遣会社と優良派遣事業者|単発派遣バイト」も参考にしてね。

 

はじめての派遣におすすめ 大手派遣会社の特徴 来社不要WEB登録の派遣会社
派遣会社評判口コミランキング 都道府県別のおすすめ派遣会社
 

© 2023 派遣案内人「平子先生」〜はじめての派遣社員登録ガイド〜